| 
          kasikasi.com
  都昆布
 
 
 
 
            
              
| 昭和6年に中野商店が酢昆布を発売した。 創業者中野正一が昆布の集積地堺で丁稚奉公に出ていたとき、昆布を味付けして、
 おやつ昆布として売り出すアイデアを思いつき、黒蜜入りの酢に漬けた昆布を販売した。
 当時は昆布の切れ端を加工したもので、主に紙芝居屋のルートで販売されていた。
 
 昭和の初期、芝居小屋、映画館の売店で販売するのに酢昆布の名前を都昆布と命名し
 て売り出したのが始まり。
 
 昭和28年鉄道弘済会の売店に置くようになり、そのパッケージは現在の都こんぶの
 パッケージの原型となった。
 
 |  
 
  
 
          info@kasikasi.com
 
           |